当社ウォーターサーバーの電気代測定 その6

お世話になっております、こちら担当者のブログとなっております、

ウォーターサーバーを設置して消費電力を測定して6回目の報告です、
あえて冬時期から暑くなる前の時期を計測してのご報告です。
1月3日から5月5日にかけて122日間の計測です。

前回記載しましたが測定には下記の測定器を利用しており、1KW当たりの単価は26円で設定しております。
測定器の中には一定のワット数より消費電力が少ない時は測定しないものもありますが、その様な仕様では無いタイプです。
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=TAP-TST8

設定値を写真に撮りました。

家族4人です、暑くなくなったので飲む量減ると思いましたが、変わりません、
理由としては子供が朝学校に行くときにかわらず水筒に入れていくからです。
月に12Lボトル約3本ペースです。

コンセントが写真撮りにくく暗い所にあるので、綺麗な画像でなくて申し訳ございません、
かと言って明るくしたりトリミングすると信頼性に欠けるかと思いますのでそのまま掲載しております。

こちら計測時間と電気料金です、2,939時間で2,178円と記載されています。
(約122.45日、4.08カ月 1カ月約534円)
[撮影日5月5日]

こちらは1日あたりのウォーターサーバー電気料金です。前回から少し下がり17.72円と記載されております。

CO2とkWhの数値です

またご報告させていただきます。